舞羽(読み)まいば

精選版 日本国語大辞典 「舞羽」の意味・読み・例文・類語

まい‐ばまひ‥【舞羽】

  1. 〘 名詞 〙 糸を巻く道具。台に立てた短い竿(さお)の上に十字形の枠(わく)を載せて回し、枠の四端に差した竹に糸を掛けて巻き取るようにしたもの。まいのは。〔訓蒙図彙(1666)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「舞羽」の読み・字形・画数・意味

【舞羽】ぶう

羽をもって舞う。〔周礼春官、籥師〕國子に、ひ籥(やく)(ふえ)を(ふ)くをふるを掌る。

字通「舞」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む