舟橋聖一顕彰青年文学賞

デジタル大辞泉プラス 「舟橋聖一顕彰青年文学賞」の解説

舟橋聖一顕彰青年文学賞

日本の文学賞のひとつ。滋賀県彦根市が主催し、全国の18歳から30歳までの青年による未発表小説随筆戯曲評論を募る。1984年、小説「花の生涯」の著者で彦根市名誉市民でもある作家、舟橋誠一の遺族から贈られた寄付金で「故舟橋聖一顕彰事業基金」を創設。1989年から作品募集を開始した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む