航空会社の破綻

共同通信ニュース用語解説 「航空会社の破綻」の解説

航空会社の破綻

新型コロナウイルス感染拡大による旅客需要の蒸発で、3月に英格安航空会社(LCC)フライビーが経営破綻したのを皮切りに、豪ヴァージン・オーストラリアタイ国際航空など、航空会社の破綻が相次いだ。タイ航空などは事業を続けるが、フライビーのように全便を停止し清算する会社もある。エアアジア・ジャパンも清算の手続きに入った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む