船山隆(読み)ふなやま たかし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「船山隆」の解説

船山隆 ふなやま-たかし

1941 昭和後期-平成時代の音楽学者,音楽評論家。
昭和16年5月2日生まれ。昭和47年フランスに留学。帰国後母校東京芸大の助教授をへて59年教授となる。20世紀音楽史などを指導し,評論活動もおこなう。63年フランス芸術文化勲章シュバリエ。平成10年東京芸大付属図書館長。福島県出身。著作に「ストラヴィンスキー」「マーラー」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む