船木台村
ふなきだいむら
[現在地名]銚子市船木町
高田村の南にある。天正一八年(一五九〇)松平伊昌領となり、年未詳の松平氏領書上(宮内家文書)では舟木台村二四七石余。同一九年九月五日の検地帳(石毛家文書)では墨付一五枚で田畑六町七反余・取米六〇石、荒田畑二反余などとあり、帳面に海上郡三崎庄野尻枝船木台郷とみえる。元和三年(一六一七)の柑子木数帳(谷本家文書)では「ふなきたい」の与三良が柑子木二本を植えていた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 