船頭馬方お乳の人(読み)せんどううまかたおちのひと

精選版 日本国語大辞典 「船頭馬方お乳の人」の意味・読み・例文・類語

せんどう【船頭】 馬方(うまかた)お乳(ち)の人(ひと)

  1. ( 船頭馬方旅客荷物を質にとり、お乳の人は乳児を質にとっているので、とかくふるまいが専横であるところから ) 物をねだったり、わがままなふるまいをしたりする者、または言葉づかいの乱暴な者の代表としていう。馬方船頭お乳の人。
    1. [初出の実例]「扨々利口な野郎じゃな。せんどう馬かたお乳の人こちもそちらと同じこと」(出典:浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む