あで‐やか【艷やか】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「あてやか(貴━)」の変化した語 ) 女性の容姿、態度が、上品で美しいさま。また、はなやかでなまめかしいさま。
- [初出の実例]「何も初め卵(かいこ)の中より出でたる女にもまさりてあでやかなるに」(出典:談義本・風流志道軒伝(1763)一)
艷やかの派生語
あでやか‐さ- 〘 名詞 〙
つや‐やか【艷やか】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「やか」は接尾語 ) 光沢があって美しいさま。潤いがあってつやつやしているさま。
- [初出の実例]「いとうつくしげに、つややかに、なめらかなるくけばりに」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 