芝派(読み)しばは

精選版 日本国語大辞典 「芝派」の意味・読み・例文・類語

しば‐は【芝派】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 歌沢節一派哥沢芝金を祖とするもの。
  3. 山田流箏曲の名家山木一派の称。山木検校の二代目太賀一が芝愛宕(あたご)下に住んでいたところから二代以後の山木派を芝派と呼ぶ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「芝派」の意味・わかりやすい解説

芝派
しばは

うた沢の流派名。寅派から分れた御家人,柴田金吉改め1世芝金 (しばきん。 1828~74) を創始者とし,うた沢節草創期の文久2 (1862) 年樹立。5世芝金 (1934~86) を継いで現在6世が活躍している。なお,4世芝金のとき,姉の2世芝勢以 (しばせい) が分派し,現在2世の弟子3世が芝勢以が統率している。この派の芸名名字を哥沢と記し,名の初めに芝の字をおく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の芝派の言及

【うた沢∥哥沢∥歌沢】より

…1857年(安政4)江戸に起こった三味線小歌曲で,端唄に源を発している。芝金(しばきん),寅右衛門(とらえもん)という二つの家元があり,芝派が〈哥沢〉,寅派が〈歌沢〉と冠名(かむりな)を書くところから,総括した名称を〈うた沢〉と表記することが,大正の初期から行われている。 江戸の末期,嘉永(1848‐54)ごろの端唄の流行は,多くの愛好者を生んだが,愛好者たちのグループを〈連(れん)〉といった。…

【哥沢芝金】より

…うた沢芝派(哥沢)の家元名。(1)初世(1828‐74∥文政11‐明治7) 本名柴田金吉。…

※「芝派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android