花の定座(読み)ハナノジョウザ

デジタル大辞泉 「花の定座」の意味・読み・例文・類語

はな‐の‐じょうざ〔‐ヂヤウザ〕【花の定座】

連歌・連句で、一巻ひとまきうち、花の句を詠みこむ箇所歌仙では、初裏しょうらの11句目と名残なごりの裏の5句目の2か所。百韻では、初裏・二の裏・三の裏のそれぞれ13句目と名残の裏の7句目の4か所。花の座。→つきの定座

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「花の定座」の意味・読み・例文・類語

はな【花】 の 定座(じょうざ)

  1. 連歌・連句の一巻で、花の句をよみこむべきところ。歌仙では初裏第一一句、名残裏第五句、百韻では、初裏第一三句、二の裏第一三句、三の裏第一三句、四の裏(名残裏)第七句。花の座。〔俳諧・歌仙そろへ(1666)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の花の定座の言及

【定座】より

…俳諧用語。連句一巻の中で,月・花の句をよむように指定された所。四季の景物を代表する月と花を,懐紙各折の表裏にもれなく配するための規定である。懐紙4折を用いる百韻では,各折に花,各折の表裏に月,ただし最後の折の裏の月は省略して〈四花七月〉とする制が連歌において定まった。懐紙2折を用いる歌仙では,これに準じて〈二花三月〉とした。ところが月・花ともに大事な景物なので,連衆が遠慮して譲りあい,各折各面の最後まで見送られてしまうことが多く,せっかくの景物を最後の短句によむのは惜しいので,一つ前の長句に落ち着いて,そこが定座となった。…

※「花の定座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android