花岡 タネ
ハナオカ タネ
明治〜昭和期の教育者 花岡学園理事長。
- 生年
- 明治11(1878)年1月14日
- 没年
- 昭和42(1967)年8月15日
- 出生地
- 香川県美濃郡財田西村(現・財田町)
- 学歴〔年〕
- 東京和洋裁縫女学院卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲四等瑞宝章,紫綬褒章
- 経歴
- 明治40年香川県坂出に和洋裁縫塾を開く。やがて同塾は生徒の増加などに伴い、私立和洋女学校・坂出実業学校へと発展・改組。昭和20年には花岡学園を設立、以後はその理事長として坂出実修高校(現・坂出一高)などの経営に力を尽くした。多年に渡る教育への功労により、勲四等瑞宝章・紫綬褒章をはじめ、数多くの賞・表彰を受けている。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
花岡タネ はなおか-タネ
1878-1967 明治-昭和時代の教育者。
明治11年1月14日生まれ。40年香川県坂出(さかいで)に和洋裁縫塾を開設,のち和洋女学校,坂出実業と改称。昭和20年花岡学園を設立し,理事長として坂出実修高(現坂出一高)の経営にあたった。昭和42年8月15日死去。89歳。香川県出身。和洋裁縫女学院卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 