花暖簾(読み)ハナノレン

精選版 日本国語大辞典 「花暖簾」の意味・読み・例文・類語

はな‐のれん【花暖簾】

  1. 〘 名詞 〙 あざやかな色を取り合わせて花模様を朧(おぼろ)染めにした暖簾芝居茶屋引手茶屋などに多く見られる。
    1. [初出の実例]「下手に九足の角力茶屋、〈略〉軒提灯、花暖簾(ハナノレン)、前に角力の板番附」(出典:歌舞伎・極附幡随長兵衛(1881)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む