花月亭九里丸(読み)カゲツテイ クリマル

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「花月亭九里丸」の解説

花月亭 九里丸
カゲツテイ クリマル


職業
漫談家

本名
渡辺 力蔵

生年月日
明治24年 10月10日

出身地
大阪府

経歴
大正・昭和期に活躍した漫談の草分け的存在。珍芸家としても知られ、「紙芝居金色夜叉」などのネタがある。また、演芸場の運営でも才能を発揮した。著書に演芸人の系統を記した「笑根系図」がある。平成9年“上方演芸の殿堂”入りを果たす。

没年月日
昭和37年 1月7日 (1962年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「花月亭九里丸」の解説

花月亭 九里丸
カゲツテイ クリマル

大正・昭和期の漫談家



生年
明治24(1891)年10月10日

没年
昭和37(1962)年1月7日

出身地
大阪府

本名
渡辺 力蔵

経歴
大正・昭和期に活躍した漫談の草分け的存在。珍芸家としても知られ、「紙芝居・金色夜叉」などのネタがある。また、演芸場の運営でも才能を発揮した。著書に演芸人の系統を記した「笑根系図」がある。平成9年“上方演芸の殿堂”入りを果たす。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「花月亭九里丸」の解説

花月亭九里丸 かげつてい-くりまる

1891-1962 大正-昭和時代の漫談家。
明治24年10月10日生まれ。大正7年落語家三升小紋に入門,三升小鍋を名のる。翌年吉本興業にうつり,10年花月亭九里丸と改名して大阪初の漫談家となる。昭和10年代に関西漫談学校校長をつとめ,24年関西演芸協会の設立にくわわる。昭和37年1月7日死去。70歳。大阪出身。本名は渡辺力蔵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android