芳林庵跡(読み)ほうりんあんあと

日本歴史地名大系 「芳林庵跡」の解説

芳林庵跡
ほうりんあんあと

[現在地名]奈良市漢国町

漢国かんごう神社の南、念仏ねんぶつ寺門前南側にあった草庵。寛永年中(一六二四―四四)京都大徳だいとく寺僧の沢庵が住し、以来同寺末であった。沢庵が大徳寺芳春ほうしゆん院・竜光りようこう院両院主に宛てた元和四年(一六一八)と推定される八月七日の消息(永島氏蔵)に「只今奈良漢国之明神之内芳林庵閑居、窓外之友生駒山日々乍入乍出雲雨之機変也、一乗門主賜額於前住之由庭泰山府君之桜アリ春過無過遺恨、三藐院御成之由対桜促涙候、日々庭上草木窓前山而已旧参徒五三輩出入、其外無外人閑寂此節候」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android