苔の下水(読み)コケノシタミズ

デジタル大辞泉 「苔の下水」の意味・読み・例文・類語

こけ‐の‐したみず〔‐したみづ〕【×苔の下水】

苔の下を通って流れる水。
岩間とぢし氷も今朝は解けめて―道求むらむ」〈新古今・春上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「苔の下水」の意味・読み・例文・類語

こけ【苔】 の 下水(したみず)

  1. 苔の下を通ってゆく水。
    1. [初出の実例]「岩間とぢし氷もけさは解けそめて苔の下水道もとむらん〈西行〉」(出典:新古今和歌集(1205)春上・七)

苔の下水の語誌

苔の下を水が流れていくという発想は、挙例西行歌以前には見出し得ず、冬の暗く閉塞的な草庵生活の中で春を待望する心がとらえた、西行の新造語か。この表現は、以後の勅撰入集歌や謡曲など広範な分野に影響の跡がうかがえる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android