事典 日本の地域ブランド・名産品 「若狭パール」の解説
若狭パール[装飾・装身]
わかさぱーる
大飯郡おおい町で製作されている。1952(昭和27)年、若狭湾で真珠の養殖が始まった。淡いピンク色が特徴。ネックレス・ペンダント・リングなどのアクセサリーに加工される。福井県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...