事典 日本の地域ブランド・名産品 「若狭パール」の解説
若狭パール[装飾・装身]
わかさぱーる
大飯郡おおい町で製作されている。1952(昭和27)年、若狭湾で真珠の養殖が始まった。淡いピンク色が特徴。ネックレス・ペンダント・リングなどのアクセサリーに加工される。福井県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...