茶亭(読み)チャテイ

精選版 日本国語大辞典 「茶亭」の意味・読み・例文・類語

ちゃ‐てい【茶亭】

  1. 〘 名詞 〙 茶、菓子などを接待する店。水茶屋掛茶屋。ちゃみせ。さてい。また、茶室のことにもいう。
    1. [初出の実例]「残火会と云ことあり。ある時、休のもず野の茶亭に、客あるを聞て」(出典:南方録(茶道古典全集所収)(17C後)秘伝九ヶ条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む