草の縁(読み)くさのゆかり

精選版 日本国語大辞典 「草の縁」の意味・読み・例文・類語

くさ【草】 の 縁(ゆかり)

(「古今集‐雑上」の「紫のひともとゆゑに武蔵野の草はみながらあはれとぞ見る」による) ある一つ因縁によって、それにつながる他のものにも情愛を感じること。転じて、何らかの縁でつながるもの。紫のゆかり。草のたより。
蜻蛉(974頃)下「霜枯れの草のゆかりぞあはれなる駒かへりてもなつけてしがな」
源氏(1001‐14頃)若紫「ねは見ねどあはれとぞ思ふむさしのの露分けわぶる草のゆかりを」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「草の縁」の意味・読み・例文・類語

くさ‐の‐ゆかり【草の縁】

《「紫のひともとゆゑに武蔵野の草はみながらあはれとぞみる」〈古今・雑上〉による》あるものをいとしく思うために、それにつながる他のものにも情愛を感じること。転じて、何らかの縁でつながるもの。紫のゆかり。
「ねは見ねどあはれとぞ思ふ武蔵野の露わけわぶる―を」〈・若紫〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android