霜枯れ(読み)シモガレ

デジタル大辞泉 「霜枯れ」の意味・読み・例文・類語

しも‐がれ【霜枯れ】

しもがれること。また、その枯れた草木 冬》「―の芭蕉を植ゑし発句塚/杉風
商売が暇で景気が悪いこと。「霜枯れ二月八月
霜枯れ時」の略。
[類語]草枯れ散る落ちる降り敷くこぼれる凋落ちょうらくする落葉する枯れるしおれるしなびる萎えるしぼむ末枯れる枯らす枯れ落ちる立ち枯れ冬枯れ枯死

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む