日本歴史地名大系 「草壁村」の解説 草壁村くさかべむら 京都府:綾部市草壁村[現在地名]綾部市睦寄(むつより)町 草壁上林(かんばやし)川上流域左岸の支谷草壁川の両岸に位置する。東北は有安(ありやす)村、西北は鳥垣(とりがき)村、南方の峡谷をさかのぼると大岩(おいわ)・古屋(こや)とよぶ枝村がある。「丹波負笈録」によれば、本村四〇軒、枝村三〇軒とある。古屋から洞(ほら)峠を経て桑田郡洞村(現北桑田郡美山町)へ至る。丹後田辺(たなべ)(現舞鶴市)や上林谷東部から京都への街道の一要地であった。元禄一三年(一七〇〇)の知行所村高付帳は村名を「草賀部村」とする。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by