草摺引物(読み)くさずりびきもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「草摺引物」の意味・わかりやすい解説

草摺引物
くさずりびきもの

歌舞伎舞踊の一系統。曾我狂言 (→曾我物 ) を舞踊化したもので,親のかたき工藤祐経との対面に,鎧を片手に駆けつけようとする曾我五郎と,その鎧の草摺をつかんで引止める小林朝比奈の力比べを描く。朝比奈の役を和田舞鶴や化粧坂 (けわいざか) の少将といった女役で演じる作品もある。原拠は幸若舞曲和田酒盛』に求められるが,今日の原型となったのは元禄 10 (1697) 年江戸中村座の歌舞伎『兵根元曾我 (つわものこんげんそが) 』である。以降多くの作品が生れたが,現存するものは『正札附根元草摺』と,子供のための舞踊手ほどき物として伝承される『菊寿の草摺』 (通称『いきおい』) の2曲のみ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の草摺引物の言及

【草摺引】より

…親の仇敵工藤祐経ありと聞いた曾我五郎が,鎧を小脇に駆けこむのを,小林朝比奈が草摺を捕らえ,引き止めて意見忠告する筋。これを舞踊化した作品のすべてを〈草摺引物〉という。発生は古く,江戸歌舞伎の初春狂言として〈曾我物語〉に材をとる慣習が式例化すると,数多の同類作品が生じた。…

※「草摺引物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android