和田酒盛(読み)わださかもり

改訂新版 世界大百科事典 「和田酒盛」の意味・わかりやすい解説

和田酒盛 (わださかもり)

幸若舞曲の曲名。作者・成立未詳。上演記録の初見は《言継卿記》天文15年(1546)の条。和田義盛は,相模国山下宿河原(現,神奈川県平塚市山下付近)の長者のもとで,3昼夜に及ぶ酒宴を張った。曾我十郎祐成を想う遊君虎御前は,義盛の再三の招きにも応じない。祐成の諫言もあり,しぶしぶ宴席に出た虎御前は,義盛に招かれて座に連なっていた祐成に思差し(おもいざし)(特に相手をきめて,盃のやりとりをすること)をし,義盛の不興を買い,その場が険悪になった。そのころ,曾我五郎時宗は夢見が悪く,兄の危急を察する。祐成のもとにかけつけた五郎は,朝比奈三郎義秀草摺引(くさずりびき)をし,その後宴席に加わり,とうとう義盛を屈服させた。幸若舞曲の曾我物語は,仮名本《曾我物語》とあら筋は一致しながら,細部の趣向において独自性が見いだされる。本曲も例外ではなく,《曾我物語》巻六〈和田義盛酒盛の事〉以下の数章段によると,一般的に曾我兄弟に好意的な人物として登場する義盛が,ここでは敵役であることから,先行説話があったとも推定されている。また,地理的な記述の正確さから,《曾我物語》よりも幸若舞曲のほうに古態性を認める立場もある。後世浄瑠璃などにも多大な影響を与え,歌舞伎十八番の《矢の根》の典拠として,また歌舞伎所作事〈草摺引〉の源流としても知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「和田酒盛」の解説

和田酒盛
わだのさかもり

歌舞伎・浄瑠璃の外題
初演
寛文3.4(江戸・古へ都伝内座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android