草葉 隆円
クサバ リュウエン
- 肩書
- 参院議員(自民党),厚相
- 別名
- 雅号=隆月
- 生年月日
- 明治28年3月13日
- 出生地
- 福岡県
- 学歴
- 大谷大学〔大正9年〕卒
- 経歴
- 大正10以来社会事業に従事、愛知県遺友会会長を務めた。昭和22年愛知地方区から参院議員に当選、当選4回。24年第3次吉田茂内閣の外務政務次官となり、単独講和準備を手伝い、参院議員運営委員長を務めた。29年第5次吉田内閣では厚生大臣となり、参院外務委員長、日米安保条約特別委員長などを歴任。また自民党では総務、国会対策委員長を務めた。
- 没年月日
- 昭和41年9月20日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
草葉 隆円
クサバ リュウエン
昭和期の政治家 参院議員(自民党);厚相。
- 生年
- 明治28(1895)年3月13日
- 没年
- 昭和41(1966)年9月20日
- 出生地
- 福岡県
- 別名
- 雅号=隆月
- 学歴〔年〕
- 大谷大学〔大正9年〕卒
- 経歴
- 大正10以来社会事業に従事、愛知県遺友会会長を務めた。昭和22年愛知地方区から参院議員に当選、当選4回。24年第3次吉田茂内閣の外務政務次官となり、単独講和準備を手伝い、参院議員運営委員長を務めた。29年第5次吉田内閣では厚生大臣となり、参院外務委員長、日米安保条約特別委員長などを歴任。また自民党では総務、国会対策委員長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
草葉隆円 くさば-りゅうえん
1895-1966 昭和時代の政治家。
明治28年3月13日生まれ。愛知県遺友会会長から昭和22年参議院議員(当選4回)となり,自由党,自民党に所属。24年第3次吉田内閣の外務政務次官となって単独講和条約を準備し,第5次吉田内閣では厚相をつとめた。昭和41年9月20日死去。71歳。福岡県出身。大谷大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 