荒川哲生(読み)アラカワ テツオ

20世紀日本人名事典 「荒川哲生」の解説

荒川 哲生
アラカワ テツオ

昭和・平成期の演出家



生年
昭和6(1931)年5月15日

没年
平成15(2003)年1月22日

学歴〔年〕
早稲田大学商学部卒

経歴
昭和34年文学座で「怒りを込めて振り返れ」を演出。その後、劇団雲、昴などの旗揚げに参加。38年東京・新宿の映画館で上演した「動物園物語」は、小劇場運動の先駆けとなった。晩年金沢市に移り住み、演劇塾を開設した。他の演出作品に「マクベス」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む