荒木周道(読み)あらき しゅうどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「荒木周道」の解説

荒木周道 あらき-しゅうどう

1840-1910 幕末-明治時代官吏
天保(てんぽう)11年生まれ。明治6年長崎小学校が開校されて以来学校教育にたずさわり,長崎市学務委員などをつとめる。「幕府時代の長崎」2巻をあらわした。明治43年11月死去。71歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む