荒砥郷(読み)あらとごう

日本歴史地名大系 「荒砥郷」の解説

荒砥郷
あらとごう

戦国期にみえる郷名で、下長井のうち。郷域は現在の白鷹町中央東部、近世石那田いしなだ馬場ばば十王じゆうおう菖蒲しようぶ下山しもやま佐野原さのはら滝野たきの萩野はぎの中山なかやまの諸村を含む一帯に比定される。大永三年(一五二三)一二月一五日の伊達稙宗安堵状案(伊達家文書)に「荒砥郷」とみえ、「桑島藤(五カ)郎」から買った郷内の「畠中在家之内、日光分下田四百苅之内、屋敷しとニ二百苅、三角畠百地、并年貢八百文之所、漆五盃、らう四貫目」などが松岡土佐守に安堵されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android