菅井竜也(読み)すがいたつや

知恵蔵mini 「菅井竜也」の解説

菅井竜也

日本の将棋棋士。1992年4月17日生まれ、岡山県岡山市出身。父の影響で5歳の頃に将棋を始める。2003年に小学生棋戦優勝し、04年に井上慶太八段に弟子入り。10年にはプロ棋士養成機関「奨励会」三段から四段に昇段し17歳でプロ棋士になると、11年の大和証券杯ネット将棋・最強戦で優勝。17年8月30日に指された第58期王位戦7番勝負の第5局2日目では、挑戦者として羽生善治王位を破り、対戦成績を通算4勝1敗として初タイトルとなる王位を獲得した。同タイトルの獲得は、平成生まれの男性棋士として将棋界初となる。

(2017-9-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む