さい‐りょう‥レウ【菜料】
- 〘 名詞 〙
- ① 飯の菜として用いるもの。おかず。
- [初出の実例]「三御盤。平盛菜料五坏 銀器盛」(出典:厨事類記(1295頃)御膳部)
- ② 菜の材料。おかずの材料。また、それを購入する費用。
- [初出の実例]「以二其子銭一送二大学寮一、宛二学生菜
一」(出典:日本三代実録‐元慶八年(884)九月一四日) - 「菜料塩 秋亦准レ此 親王五十斛〈内親王同〉」(出典:延喜式(927)三三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 