デジタル大辞泉
「華言」の意味・読み・例文・類語
か‐げん〔クワ‐〕【華言】
表面だけを美しく飾っている言葉。実のない言葉。「華言を吐く」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐げんクヮ‥【華言・花言】
- 〘 名詞 〙
- ① 実のないことば。うわべを飾った言葉。
- [初出の実例]「花言綺語之遊。何益二於神道一」(出典:本朝文粋(1060頃)一三・賽菅丞相廟願文〈慶滋保胤〉)
- [その他の文献]〔塩鉄論‐相剌〕
- ② 中国語。華語。
- [初出の実例]「華言を能くするに因り、其節は柳沢侯にて唐僧など応対多きゆへ」(出典:随筆・蘐園雑話(1751‐72頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 