菱苦土鉱(読み)リョウクドコウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「菱苦土鉱」の意味・読み・例文・類語

りょうくど‐こう‥クヮウ【菱苦土鉱】

  1. 〘 名詞 〙 炭酸マグネシウム主成分とする鉱物白色または帯黄色で透明ガラス光沢がある。六方晶系。ふつう塊状で酸化マグネシウムに富む岩石中に産する。特殊セメント・耐火材などの原料マグネサイト。菱苦土石。〔稿本化学語彙(1900)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「菱苦土鉱」の意味・わかりやすい解説

菱苦土鉱
りょうくどこう

「マグネサイト」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む