菱野薬師温泉(読み)ひしのやくしおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「菱野薬師温泉」の意味・わかりやすい解説

菱野薬師温泉
ひしのやくしおんせん

長野県中東部、小諸市(こもろし)にある温泉。菱野温泉ともいう。浅間山南西麓(ろく)、標高1000メートルの高原にあり、南方八ヶ岳(やつがたけ)、蓼科(たてしな)連峰を望む。1191年(建久2)の発見といい、付近に菱野薬師堂がある。泉質は含鉄泉。しなの鉄道小諸駅からバスの便がある。

[小林寛義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む