萩原 朗
ハギワラ ホガラ
昭和期の眼科医学者
- 生年
- 明治37(1904)年2月21日
- 没年
- 昭和44(1969)年1月13日
- 出生地
- 静岡県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大医学部〔昭和4年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔昭和13年〕
- 経歴
- 石原忍に師事。市立豊橋病院眼科医長、東京市立大塚病院眼科医長を経た、昭和18年東大講師、23年岡山大学教授、26年東大教授、39年定年退職、開業。その間欧文専門誌を創刊、ベーチェット病研究で業績をあげた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
萩原朗 はぎわら-ほがら
1904-1969 昭和時代の眼科学者。
明治37年2月21日生まれ。東京帝大で石原忍に師事。東京帝大講師,岡山大教授をへて,昭和26年東大教授。32年英文の専門誌を創刊し,日本人の研究を海外に紹介。ベーチェット病の研究で知られた。昭和44年1月13日死去。64歳。静岡県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 