落ち縁(読み)おちえん

精選版 日本国語大辞典 「落ち縁」の意味・読み・例文・類語

おち‐えん【落縁・落椽】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一段低くなった縁側。普通は、ぬれ縁になる。
    1. [初出の実例]「おちへんさして飛んで下りはばたきしてこそ立たりける」(出典:天正本狂言・鶏聟(室町末‐近世初))
  3. 江戸時代奉行所法廷一部。→下縁(したえん)
    1. [初出の実例]「前々武家方相勤、上椽落椽等え可差出身分之ものは下椽」(出典:徳川禁令考‐前集・第五・巻四九(19C))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android