落矢(読み)おとしや

精選版 日本国語大辞典 「落矢」の意味・読み・例文・類語

おとし‐や【落矢】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 儀仗平胡簶(ひらやなぐい)壺胡簶の中差(なかざし)の矢に差し添える狩股(かりまた)鏑矢(かぶらや)前緒の羂(わな)に通して一段低く差すことによる。
    1. 落し矢<b>①</b>〈春日権現験記絵〉
      落し矢〈春日権現験記絵〉
  3. 矢を高い所から射おろすこと。また、その矢。おろし矢。
    1. [初出の実例]「櫓より、落(ヲト)し矢(ヤ)に、散々に射る」(出典源平盛衰記(14C前)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android