葉山(山形県)(読み)はやま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「葉山(山形県)」の意味・わかりやすい解説

葉山(山形県)
はやま

山形県中央部、村山市、寒河江市(さがえし)、最上(もがみ)郡大蔵村(おおくらむら)の境界にある山。標高1462メートル。北東馬蹄(ばてい)形に開く大爆裂火口がある。山頂葉山神社があり、古来修験道(しゅげんどう)の山として栄え、室町時代末期までは羽黒(はぐろ)山、月山(がっさん)とともに出羽三山(でわさんざん)の一つとされた。東麓(とうろく)に葉山修験の別当大円院がある。

中川 重]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例