葛飾北秀(読み)かつしか ほくしゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葛飾北秀」の解説

葛飾北秀 かつしか-ほくしゅう

?-? 江戸時代後期の浮世絵師
江戸の人。葛飾北斎が戴斗(たいと)と号した時代の門人文政-天保(てんぽう)(1818-44)のころ摺物(すりもの)や版本の挿絵をえがいた。姓は貴島。名は経正別号に如柳,戴藻舎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む