摺物(読み)すりもの

百科事典マイペディア 「摺物」の意味・わかりやすい解説

摺物【すりもの】

木版画の配りもの。狂歌師新作狂歌を添えて新年に配ったり(歳旦(さいたん)摺物),催しや襲名披露にも用いた。費用を惜しまず豪華な意匠を凝らしたので,木版画の発達貢献。天明以降,特に化政期に盛行葛飾(かつしか)北斎歌川広重にすぐれた作品がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「摺物」の意味・わかりやすい解説

摺物
すりもの

江戸時代に配り物として作られた非売品の木版画。狂歌師による歳旦 (さいたん) 摺物のほか,改名の際の名広め絵暦などが含まれる。最高度の彫摺技法が求められたため,浮世絵の発達に貢献した点が多い。質量ともに葛飾北斎が群を抜く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android