蒋承勲(読み)しょう しょうくん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蒋承勲」の解説

蒋承勲 しょう-しょうくん

?-? 呉越(ごえつ)(中国)の商人
天暦(てんりゃく)7年(953)来日し,忠懿(ちゅうい)王(銭弘俶(せん-こうしゅく))の書状,進物を右大臣藤原師輔(もろすけ)にとどける。帰国の際に師輔の返書を託され,また僧日延(にちえん)を便乗させた。名は丞勲,烝勲ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む