… 関ヶ原の戦直後に立藩したものに浅尾,足守,庭瀬の諸藩がある。浅尾藩は賀陽郡浅尾(総社市)に陣屋をもつ1万石の外様小藩で,1600年新封された蒔田(まいた)広定が初代藩主で,2代以降は分知して旗本となり,1863年(文久3)広孝のとき1万石に高直しされて諸侯に列して立藩した。なお蒔田氏は参勤交代をしない定府大名である。…
…近世大名,旗本。尾張国の出身。広定は豊臣氏に仕え,1万石を領有。関ヶ原の戦で西軍に加わったため一時除封されるが,のち備中浅尾1万余石を付与される。しかし1636年(寛永13),定正は分知により知行8310石余の旗本となる。その子定行以降は7700石余を知行。1863年(文久3)に至り,広孝は江戸市中警衛の功により1万石に高直しされ,大名に復帰。維新後は子爵。【大森 映子】…
※「蒔田広定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加