蒙兀児史記(読み)もんごるしき(その他表記)Meng-wu-er Shi-ji; Mêng-wu-êrh Shih-chi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒙兀児史記」の意味・わかりやすい解説

蒙兀児史記
もんごるしき
Meng-wu-er Shi-ji; Mêng-wu-êrh Shih-chi

モンゴル帝国初めから滅亡までの歴史書中国の屠寄撰。 1914年成立。初め不分巻であったが,のち子の屠公覆の整理を経て 160巻。正史である『元史』は不十分な点が多く,後世これを改補するものがいくつか著わされたが,これもその1つである。元朝史をより広いモンゴル帝国史の一環として取扱おうとする立場に立ち,ヨーロッパの文献を豊富に利用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む