蒟蒻島(読み)こんにゃくじま

精選版 日本国語大辞典 「蒟蒻島」の意味・読み・例文・類語

こんにゃく‐じま【蒟蒻島】

  1. 江戸時代、明和三年(一七六六)に埋立てられた霊岸島異称当初、踏むと地面がこんにゃくのように震動したところからいう。岡場所一つでもあった。霊岸島新地。
    1. [初出の実例]「佃こんにゃく島 チョンノ間半・平家 此浄土やうやうちかき比あらたまりしかど評なし」(出典:洒落本・婦美車紫(1774)下品下生之部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む