蒲池喜左衛門(読み)かまち きざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蒲池喜左衛門」の解説

蒲池喜左衛門 かまち-きざえもん

1728-1794* 江戸時代中期の武士
享保(きょうほう)13年1月21日生まれ。肥後熊本藩士。藩主細川重賢(しげかた)のとき,奉行にとりたてられ,家老堀勝名(かつな)を補佐して藩政改革につくした。寛政5年12月18日死去。66歳。名は正定。号は崑山

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む