蓮慶寺
れんけいじ
[現在地名]津島市弥生町
松の古木に囲まれた寺院で、通称寺町筋を挟んで東に蓮台寺がある。永尾山と号し、真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来立像。
寺伝によれば、往古は天台宗で海東郡大矢村(現稲沢市大矢町)にあったと伝える。住持専正坊が本願寺一〇世証如光教に帰依して改宗したという(雑志)。証如免状の大本絵、天正一〇年(一五八二)四月二四日の一一世顕如光佐裏書の方便法身像を蔵しており、所伝を証している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 