蓼胡満喜(読み)タデ コマキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「蓼胡満喜」の解説

蓼 胡満喜
タデ コマキ


職業
小唄演奏家(蓼派)

肩書
日本小唄連盟会長

本名
住田 ふく

生年月日
大正1年 3月25日

出生地
東京

経歴
3代目清元梅吉に師事昭和12年名取となり、21年以降師匠として指導専念レコードに数多くの新曲を吹き込み、蓼派の代表として活躍。日本小唄連盟副会長を経て、平成12年会長に就任

受賞
紫綬褒章〔昭和56年〕

没年月日
平成14年 8月31日 (2002年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「蓼胡満喜」の解説

蓼 胡満喜
タデ コマキ

昭和・平成期の小唄演奏家(蓼派) 日本小唄連盟会長。



生年
大正1(1912)年3月25日

没年
平成14(2002)年8月31日

出生地
東京

本名
住田 ふく

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和56年〕

経歴
3代目清元梅吉に師事。昭和12年名取となり、21年以降師匠として指導に専念。レコードに数多くの新曲を吹き込み、蓼派の代表として活躍。日本小唄連盟副会長を経て、平成12年会長に就任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android