蔵之元村(読み)くらのもとむら

日本歴史地名大系 「蔵之元村」の解説

蔵之元村
くらのもとむら

[現在地名]長島町蔵之元

平尾ひらお村の南に位置し、南は指江さすえ村、西は大瀬戸うせど(長島海峡)を隔てて肥後天草あまくさ島々と対している。海岸部は高串たかぐし崎・おお崎・小浜おはま崎の小半島が連なり、蔵之元湾が深く入り込むリアス式を呈している。蔵本などとも記した(三州御治世要覧)。「鹿児島県地誌」は字地として船津平ふなづびら鳥越とりごえわたりがた小浜横村よこむらの六集落をあげる。地内には小浜崎おはまざき古墳群・明神みようじん古墳群などの古墳群がある。蔵之元湊は古くから天草方面との連絡湊として栄えたが、伝承によると同湊に多くの蔵が立並んでいたことが村名の由来という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android