蔵王トンネル(読み)ざおうとんねる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蔵王トンネル」の意味・わかりやすい解説

蔵王トンネル
ざおうとんねる

福島・宮城県境、東北新幹線福島―白石蔵王(しろいしざおう)間の長さ1万1215メートルの新幹線複線トンネル。1971年(昭和46)着工し、1982年開通。トンネルの入口は福島県国見町、出口は宮城県白石市にあり、阿武隈(あぶくま)高地北西部を直線で貫く。東北本線、東北自動車道と並行している。横坑2か所、斜坑1か所の作業坑を設け、4工区に分割して掘削、トンネルの地質凝灰岩、集塊岩などで、トンネル内で集中湧水(ゆうすい)、断層破砕帯と遭遇している。

藤井 浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android