デジタル大辞泉
「薄畳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うす‐だたみ【薄畳】
- 〘 名詞 〙 薄い畳。宮殿の置き畳として、春、夏に用いた。うすべり。薄帖(うすじょう)。⇔厚畳。
- [初出の実例]「年料供物〈略〉両面端帖(たたみ)三枚。短帖一枚。縁端帖十枚 已上秋冬料 春夏料亦如レ是。
為二薄帖一」(出典:延喜式(927)五) - 「薄畳并うすべりといふ敷物、今の世うすべりといふはいにしへの薄畳(ウスダタミ)也。今のたたみはいにしへの厚畳(あつだたみ)といへり」(出典:随筆・松屋筆記(1818‐45頃)三八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 