薗田坦(読み)そのだ たん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「薗田坦」の解説

薗田坦 そのだ-たん

1936- 昭和後期-平成時代の哲学者,宗教学者。
昭和11年10月18日生まれ。父はゲーテ・親鸞研究者の薗田香勲。阪大助教授などをへて,平成4年京大教授。16年龍谷大教授,17年仁愛大教授・学長。専門は西洋近世哲学史・宗教哲学でドイツの哲学者ニコラウス・クザーヌスの「無限」観を分析。23年学士院会員。和歌山県出身。京大卒。著作に「クザーヌスと近世哲学」「親鸞他力の宗教―ドイツ講話集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む