日本歴史地名大系 「薬利村」の解説 薬利村くずりむら 栃木県:那須郡小川町薬利村[現在地名]小川町薬利小川村の北西に位置し、集落は中央部を東流する那珂川支流権津(ごんづ)川の谷地に発達。北は浄法寺(じようほうじ)村。薬里とも記した。慶安郷帳では田高三五七石余・畑高九九石余、烏山藩領。延宝五年(一六七七)の検地帳(金井透文書)によれば高五五八石余、田方三六町五反余・畑方二四町七反余、屋敷筆数五一。元禄郷帳では幕府領、旗本森・大久保・森川・長田の五給、旧高旧領取調帳では前出四氏と旗本花房の五給。改革組合村では家数一二。明治一四年(一八八一)には家数三二・人数二一七(小川町誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by