薬智(読み)やくち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「薬智」の解説

薬智 やくち

?-? 平安時代中期の僧。
天台宗皇慶(こうげい)に師事し,8歳で比叡(ひえい)山の内論義(うちろんぎ)講師(こうじ)をつとめる。後三条天皇(在位1068-72)が皇太子のとき,天台座主勝範(しょうはん)の推薦で,仏教および儒学をおしえた。若死にしたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む