日本歴史地名大系 「藁科川」の解説
藁科川
わらしながわ
- 静岡県:静岡市
- 藁科川
静岡市と
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
静岡市と
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…幹川流路延長51km,全流域面積567km2。おもな支流には上流から安倍大谷(おおや)川,安倍中河内川,足久保川,藁科(わらしな)川,丸子川などがある。本流が流域の東寄りに偏っているため,これらの支流はいずれも北西(右岸)側から流入しており,北東(左岸)側から流入する支流は短小な急流に限られる。…
※「藁科川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...